Q 派遣でお仕事を始めるにはどうしたらいいですか?
A 電話またはWEBからお気軽にお問合せ・お申し込みください。
お仕事の紹介には費用は一切かかりませんのでご安心ください。
Q 他の派遣会社と同時登録は可能ですか?
A 可能です。ただし仕事紹介の時点で他社からの紹介を受けている時は、その状況をお知らせ下さい。
Q 登録したら、すぐに仕事に就けるのですか?
A ご希望の職種や経験、就業開始時期にマッチするお仕事をご紹介します。
そのためご希望条件とお仕事内容が合わない等の理由ですぐにご紹介ができない場合もあります。
またお問合せいただければその時点での状況をお知らせいたします。
Q 扶養範囲内での勤務は可能ですか?
A 可能です。この場合、短時間のお仕事がほとんどです。
面接時にお気軽にご相談ください。
Q 派遣先企業を事前に教えてもらえますか?
A お問合せの段階では派遣先企業の社名をお知らせすることはできません。
具体的なご紹介の時には派遣先企業名、細かい就業条件等、できる限り安心して
仕事を受けていただけるような情報をお伝えします。
Q 時給はどのように決まるのですか?
A 職種やスキル(難易度・要求される知識・習熟度)により設定されます。
Q 交通費の支給はありますか?
A 通勤交通費の支給は原則行っておりません。時給に含まれておりますので予めご了承ください。
Q 給与の支払はどうなっていますか?
A 給与は毎月15日に銀行振り込みにてお支払いしております。
基本的には時給×実働時間数で計算されます。
この中から所得税と、社会保険に加入している方は保険料を控除してお振り込みいたします。
Q 社会保険には加入できますか?
A 社会保険の加入条件を満たすお仕事に就いていただく場合に、加入となります。
【健康保険・厚生年金保険】
勤務日数・勤務時間が概ね正社員の3/4以上で、2カ月を超えて就業が見込まれる場合。
【雇用保険】
1週間の所定労働時間が20時間以上で、31日以上就業が見込まれる場合。
【介護保険】
40歳の誕生日前日から対象者です。
Q 紹介時に聞いた内容と実際の仕事の内容が違うのですが?
A 「お仕事内容が違う」「無いと聞いていた残業が実際は多い」など契約内容と違う場合には
MINE PRO営業担当者にすぐにご相談ください。
Q 派遣先で困ったことがあったら誰に相談したらいいですか?
A 弊社、営業担当者やコーディネーターにいつでもどんなことでもご相談ください。
MINE PROはコミュニケーションを大切にしています。
ただし、実際のお仕事の進め方などは派遣先の担当者にご相談したほうがよい場合もあります。
派遣先の社員の方から指示を受ける立場なので、社員と上手にコミュニケーションを取れるよう
人間関係はできるだけ円滑にしておきましょう。
Q 企業側からみて派遣を利用するメリットはなんですか?
A・人件費(固定費)の一部が軽減化(変動費)される。
・法定福利費(社会保険・労働保険の会社負担分)が不要。
・源泉徴収・年末調整・算定基礎などの事務手続きが不要。
・社員の入退社に伴う各種事務手続きが不要。
・社員採用に伴う賃金管理(昇給・賞与等)が不要。
・社内規程(就業規則・賃金規定・退職金規定)が弾力化できる。
・業務の繁忙期・閑散期に素早く対応できる。
・広告に対する費用・内容等に関する打ち合わせが不要。
・社員の欠員補充が不要。
・社員の休暇取得や残業、休日出勤等の福利厚生を弾力化できる。
・社員の配置転換・業務分担・ジョブローテーション等が容易になる。