ハリーポッターに出てくる魔法使いのスポーツ
『クィディッチ』って知ってますか?
空飛ぶホウキに乗ってやるアメフト?見たいなヤツなんですけど、、、
リアルでやってる人たちを、トロピカルビーチで見かけました。
(空飛んでる人はいませんでした)
今度見かけたら、混ぜて欲しいって言ってみようかな笑
どーも、ミネプロ のタイラです。
最近休日の過ごし方がアウトドアみたいになってます。
今回は、60歳の両親と共に山登りしてみる事になりました。
目指すお山は名護市にある
『嘉津宇岳』
(かつうだけ)
与那覇岳、八重岳に次ぐ、沖縄本島3番目に高い山で、
標高452メートル。
3,40分で登れる、初心者でも気軽に楽しめる的な口コミが目立っていました。
山頂は名護市の街、海、山、空など、360°眺める事の出来る絶景。
インスタ で、
#嘉津宇岳
と調べると、映える写真が盛り沢山!

ワタクシの両親は、
子供が独立するまで、ほとんど県外旅行も行かず、
ほぼ休みなしで働き、ワタクシ兄妹を養ってくれました。
そんな両親がここ数年、挑戦しようとしている事。
それが、
富士山登頂です。
シューズやウェアを購入。
何度か富士山の麓まで行くも、
天気が悪くて通行止め等々。
さらに、コロナで今年も断念、、、
ずっと行けてません!!
そこで、意気消沈している両親を誘って、
せっかく用意した登山グッズを使って、
『嘉津宇岳』に登ってみようとなったわけです♪
いざ登ってみると、、、
想像以上に険しい!!

ワタクシはテンション爆上がり。
元気よく駆け回ってたのですが、、、
母が辛そう!!
休憩を挟みながら、登っていくのですが、
途中で厳しいとか言われちゃったら、、、
背負って帰れる道のりじゃない。。。
何度も体調を確認、休憩をとりながら、50分ぐらいで山頂へたどり着く事が出来ました!!
絶景、絶景、最高の景色!!
とてもいい運動になりました。

心配していた両親の下山。
トラブルなく、スムーズに降る事が出来ました。
いや〜〜
60代の親と登るには少し怖い山でした笑
でも、親がとっても元気と言う事がわかってよかった!!
このままだと、富士山登れそうに無いから、トレーニングをするとのこと!
目標見つけて、トレーニング。
今よりもっと健康体になってくれそうでよかったです♪
(ワタクシも運動しないとお腹が、、、)