台風対策してますか??
ワタクシはあまりしないタイプです。
どーも、ミネプロ のタイラです。
大きな台風が沖縄直撃する!!
との情報が流れてきました。
いつもなら、
あまり台風対策しないタイプ。
学生の頃は、
学校休みだ〜〜って、
テンション上がって遊びに行っちゃう子でした。
(よく親許したな。。。)
そんなワタクシも大人になったことだし、
しっかりとした台風対策をしてみようと、
調べたり、聞いたりしながら、
台風対策をやってみました!!
いくつか紹介致します♪
参考にしていただければ幸いです。

①買出し編
◽️食糧
・上の写真みたいに、
棚から何もなくなる前にゆとりを持って買い物しよう。
・簡単に調理出来るものや、
台風中調理を楽しむ食材もありかも。
(インスタント、レトルト、缶詰いいね♪)
・冷蔵庫に入れる食品、
停電したら終わってまうので、その辺も考えた方が良き。
例)
・お水
・カップ麺
・米
・お酒
◽️停電時のお役立ちグッズ
・カセットコンロはあった方がいい!
・カセットコンロ×鍋があればお米も炊ける!
・湯も沸かせる=カップ麺いける!
・懐中電灯用の電池等と合わせて、
カセットコンロ用ガスボンベを忘れずに!
・ロウソクもいいけど、
慣れない事して、火事なったら怖い。。。
・キャンプでも使えるLEDランタン良き。
例)
・電池
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・携帯用充電器
・LEDランタン

②お家の中編
◽️ベランダに何も置かない
・排水溝付近の掃除もして、
水捌けも良くしておく。
◽️家の中の掃除
・外出できない中、
家で快適に過ごす為の準備
◽️買出ししたやつの配置、足りないものチェック
・買い忘れが多いワタクシみたいなタイプは、前もって買出しに行き、余裕を持ちましょう笑
◽️停電に備える
・突然停電しても、
すぐに明かりをつけられる用意を!
◽️大きな窓には、ガムテープでバッテン
・割れてしまわないように、割れても飛び散らないようにしよう。
・新聞紙などを隙間に挟むのも大事!
◽️寝具の移動
・我が家は敷布団なので、
大きな窓から離れた場所で寝ることに。
・窓がガタガタなっていても、少しは安心して眠れる。

③乗り物編
◽️車の窓に雨を弾くヤツを塗っておく
・ガラコ的な商品のヤツ。
・やらないと前が見えない超危険。
・万が一、大雨の中外出しなきゃいけなくなった場合に備えて。
◽️バイクは壁に寄っかかったように止める
・センタースタンドじゃなくて、サイドスタンドを使う。
・サイドスタンドは壁側にする。
・バイクカバーかけちゃうと危険。

ざっと、こんな感じです!
こんなちゃんと対策したの初めてかも知れません。
対策するのって、気持ちが良い♪
感情的には、
しっかりとテスト勉強して、
翌日のテストを自信満々で迎えることができるような気分(笑)
予想外のことが起きて、テストを受けられなかったり、
対策したところ以外の問題中心のテストで、
全然点数が取れない事もあるかも知れません。
(過去にあったな、そういう事www)
偉大なる自然が生み出す台風
自然災害を完璧に攻略するなんて不可能!!
でも、
出来る対策をしたかしてないかで、
被害が出てしまった場合の受け止め方
って変わってきますもんね。
大きな被害が出ない事を願っております。