お疲れ様でーす。
毎日クソ暑いですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
事務員マタヨシはというと、絶不調。体調もメンタルもなんだかパッとしない日々です。

いつもならシャチョー伊志嶺の、独り言なのか事務員に話しかけられてるのか判断に困るようなどーでもいい呟きにも一応は反応を示すのですが最近はその余裕すらない状態。

熱いコール&レスポンスにもテンションが上がりません。


長引く体調不良を克服すべく、先日、友人に勧められてとある治療を受けてきました。
それは沖縄では「ブーブー」と呼んで昔から行われてきた民間療法で、ガラスやプラスチック製のカップを使って背中や腹部等で真空状態にし吸着させることで滞っていた血液を身体の外に排出したり血流を良くする治療法。「カッピング」ともいい、最近はエステサロン等でも受ける事ができます。カップを密着させた部分に赤く丸く跡が残り、その色で健康状態を診るのだそうです。



ブーブーをやっている最中から施術者が「これはヤバいよ!」としきりに言うので聞くと、普通はカップの跡の色がもっと濃く出るもので、マタヨシのは薄すぎるんだそうです。
<カッピング跡の色素反応>
1薄いピンクいろ…血液の流れは良好です
2紫…あまりよくありません。その場所に相当する内臓に機能低下が見られます。
3黒い紫…身体機能が相当弱っています。
4色が変わらない…一見健康な様に見えますが、これは脂肪が厚すぎるか、血行が悪すぎて反応がでないということが考えられます。実はこの反応が一番悪いです。
「実はこの反応が一番悪いです。」って!
相当に体が冷えているんですね~。思い当たる節があり過ぎて反省しきり、いつも家族に「身も心も冷たい。」と言われているのは伊達じゃありませんですよ。
直前の「これは脂肪が厚すぎるか」云々はいずれの方も見なかったことに・・・・。