シャチョー伊志嶺 「ねぇ、なんか疲れてる?」
確かにここ最近は貧血が酷くて顔色は悪いですが、おそらく疲れて見える原因はそこではなく・・・・。
事務員マタヨシ 「あー、今朝は化粧するのが面倒臭くてメイクが手抜きなんスよ」
「だよね~!最近なんか手ぇ抜いてるなと思ってたんだよ!!」
!!!
お言葉ですがシャチョ、手抜きメイクなのはたまたま今日だけで昨日まではキチンと真面目にお化粧していましたですよ!むしろやり過ぎな程に特殊メイクを施していたのですが?
口は禍の元。
まことに。
皆さま、こんにちは。GWも残すところあと1日、身に覚えのない言いがかりに怒り心頭、事務員マタヨシです。
㈱MINE PROのファッショニスタ事務員マタヨシ、先日東京からいらした売れっ子起業コンサルタントの方の「ファッションコンサル」の現場を見学してきました!
その方が提供している「ファッションコンサル」で選ぶモノは「今、現在似合う服」ではなく、「3年後のなりたい自分」「未来の自分」に連れて行ってくれる「成果の出せる服」。
事前に「3年後どうなりたいのか?」「それはどうしてなのか?」「本当にそうなりたいと思っているのか?」とコンサルに鋭く聴取された後は怒涛の服選び&大試着大会に突入。すごい速さで同時に5人分の服を選びながら店内にバッサバッサと斬り込んで行くコンサルを見失わないよう受講者は必死で食らいついていくのみ・・・・。
受講者の皆さんの試着のお手伝いをしながらマタヨシが思ったのは、当たり前のことですが着るものにもTPOがあり、ジャケット1つ、ネクタイ1つ、ヒールの高さ1つで行ける世界があるし逆に行けない世界もある。自分が売りたい商品をどんなお客様に売りたいかで演出する「格」も違い、それに見合ったクラス感を出さないとダメってことなのでしょう。
起業家の着る服は「20%は自分のため、80%はお客様のため」なのだそうです。ただ漫然と好きな服を着るのではなく、そこに「意図」を持たせろと。その上でコンサルタントの彼女の抜群のセンスで選ばれた服は受講者それぞれにピタリとはまり、着た瞬間彼女たちの顔がキラキラと輝くのを見ていて「超おもしろい!」とマタヨシも大興奮。試着室で皆とキャッキャ、キャッキャ♡していたら、
「マタヨシさん、手伝ってくれたからコレ後で着てみて。」と事務員に投げ寄こされた1着の服。
「さすが~。見たらわかるやん、絶対似合うやつやーん。」
そしてこの1着に彼女からのメッセージが込められているはず、と嬉しく思いながら試着した事務員マタヨシでした。
THE 豹柄!!似合うかしら?